株式会社セラグ

社員1人1人が成長できる環境

多様な才能が交わり、無限の可能性を創造できる場所へ。挑戦と成長を支える環境を通じて、社員が自分らしく輝ける企業を目指します。

セラグが大切にしていること

チーム写真

充実したサポート体制

経験豊富なメンターが一人ひとりの成長を丁寧にサポート。初心者でも安心してスタートできる環境を整えています。

風通しの良いコミュニケーション

オープンで率直な意見交換ができる職場環境。チーム一丸となって目標に向かって取り組める雰囲気があります。

ワークライフバランス

年間休日126日、月平均残業時間約10時間。プライベートも大切にしながら、充実した職業人生を送れます。

業務内容

データ分析・データ事務

データの収集、整理、分析を行い、ビジネスの意思決定をサポート。ExcelやPythonを使った業務効率化を推進します。

ソフトウェア開発

Webアプリケーション、業務システムの設計・開発。Java、Python、PHP、JavaScriptなどを使用した多様な開発を行います。

データサイエンティスト

機械学習、統計分析を活用したデータ解析。ビッグデータから価値ある知見を導き出し、ビジネスに活用します。

Webデザイナー

ユーザー体験を重視したWebサイト・Webアプリケーションのデザイン。UI/UXデザイン、レスポンシブデザインの設計と実装を行います。

研修プログラム

データ事務研修プログラム(3ヶ月間)

1ヶ月目:基礎スキル

  • パソコンの基本操作
  • Excel基礎・応用
  • データ入力・整理の基本
  • ビジネスマナー

2ヶ月目:分析スキル

  • データ分析の基礎
  • 統計の基本概念
  • グラフ・チャート作成
  • レポート作成技術

3ヶ月目:実践スキル

  • Python基礎
  • データベースの基本
  • 実際の業務データを使った演習
  • プレゼンテーション技術

開発研修プログラム(3ヶ月間)

1ヶ月目:基礎スキル

  • プログラミングの基本概念
  • 開発環境の構築
  • Git/GitHubの基本
  • システム設計の基礎

2ヶ月目:プログラミング基礎

  • Java基礎・オブジェクト指向
  • Python基礎・ライブラリ活用
  • HTML/CSS基礎
  • PHP基礎・データベース連携

3ヶ月目:実装・開発実践

  • Webアプリケーション開発
  • データベース設計・実装
  • テスト・デバッグ技術
  • チーム開発の実践

データサイエンティスト研修プログラム(3ヶ月間)

1ヶ月目:基礎スキル

  • 数学・統計学の基礎
  • Python基礎・データ処理
  • データサイエンスの概要
  • 業界動向・ビジネス理解

2ヶ月目:データ分析・機械学習基礎

  • データ可視化・探索的分析
  • 機械学習アルゴリズムの理解
  • scikit-learn・pandas活用
  • 統計的仮説検定

3ヶ月目:実践的分析・モデル構築

  • 実データを使ったプロジェクト
  • 予測モデルの構築・評価
  • ビジネス課題解決への応用
  • 成果発表・レポート作成

Webデザイナー研修プログラム(4ヶ月間)

1ヶ月目:ITの基礎から丁寧にスタート

▶▶▶ まずは「ITの基礎」を学ぶことから開始。Excelの使い方などもイチから教えます。

  • パソコンの基本操作:ファイル管理、フォルダ構造、ショートカットキーなど、効率的な作業の基礎を習得
  • Excelの使い方:データ入力、表作成、基本的な関数(SUM、AVERAGE、IF)をイチから丁寧に指導
  • インターネットの仕組み:Webの基本構造、ドメイン、サーバーの概念を理解
  • ビジネスツールの活用:メール、チャット、ビデオ会議ツールの使い方を学習
  • デザインの基本原則:レイアウト、配色、タイポグラフィの基礎理論を学ぶ
  • デザインツール入門:Adobe XDやFigmaの基本操作を体験
  • ワイヤーフレーム作成:Webサイトの設計図を作る基本的な演習

未経験者でも安心してスタートできるよう、基礎の基礎から段階的に学んでいきます。

2ヶ月目:Web技術の基礎知識を習得

▶▶▶ Webデザイナーに必要な「PHP・HTML・CSS・JavaScript」などの基礎知識を習得します。

  • HTML基礎:Webページの構造を作る基本タグ(見出し、段落、リスト、リンク、画像)の使い方を学習
  • CSS基礎:デザインとスタイリングの基本(色、フォント、レイアウト、ボックスモデル)を習得
  • レスポンシブデザイン:スマートフォン、タブレット、PCに対応するデザイン手法を学ぶ
  • JavaScript基礎:Webサイトに動きをつける基本的なプログラミングを体験
  • PHP基礎:動的なWebサイトを作るためのサーバーサイド言語の入門
  • UI/UXデザインの実践:ユーザーが使いやすいインターフェースの設計方法を学習
  • 模写演習:実在するWebサイトを模写して、実装力を養成
  • デザインツールとコーディングの連携:Figmaで作ったデザインをHTMLとCSSで再現

段階的に技術を積み上げ、Webデザイナーに必要な知識を確実に身につけます。

3ヶ月目:実装研修で実践力を磨く

▶▶▶ 実装研修に挑戦。実際に手を動かして、Webデザインを体験します。

  • 実装研修スタート:学んだ知識を使って、実際にWebサイトを制作
  • プロジェクト課題:架空のクライアント向けにWebサイトをゼロから企画・デザイン
  • デザインカンプ作成:Adobe XDやFigmaで完成形のデザインを作り上げる
  • コーディング実践:デザインカンプをもとに、HTML/CSS/JavaScriptで実装
  • ユーザビリティテスト:作成したサイトの使いやすさを検証し、改善点を発見
  • デザインレビュー:先輩社員からフィードバックを受け、デザインの質を向上
  • ポートフォリオ制作開始:自分の作品をまとめたWebサイトの制作に着手
  • 実案件の見学:実際のクライアントプロジェクトの進行を間近で学ぶ

手を動かしながら実践的なスキルを習得し、即戦力としての基礎を固めます。

4ヶ月目以降:実案件でスキルアップ

▶▶▶ スキルに応じて、案件をお任せしていく予定。複数案件を担当する可能性もあります。

  • 実案件デビュー:習得したスキルに応じて、実際のクライアント案件を担当
  • 先輩社員のサポート付き:最初は先輩がサポートに入り、安心して業務を進められます
  • 段階的な業務拡大:経験を積むごとに、徐々に担当範囲を広げていきます
  • 複数案件の並行進行:スキルアップに応じて、複数のプロジェクトを同時に担当
  • クライアントとの打ち合わせ参加:要望ヒアリング、提案プレゼンなど、実践的なコミュニケーションを経験
  • デザインの幅を広げる:バナー制作、ランディングページ、ECサイトなど、多様なデザイン案件に挑戦
  • 継続的な学習機会:新しいデザイントレンドや技術を学ぶ社内勉強会に参加
  • キャリアパスの相談:定期的な面談で、今後のキャリアについて相談できます

実務経験を通じて、プロのWebデザイナーとして成長していきます。

社員の声

I・O さん

I・O さん

データサイエンティスト(27歳・男性)

2025年3月入社

「データサイエンティストとして、最先端の技術に触れながら成長できる環境に魅力を感じています。未経験からのスタートでしたが、充実した研修プログラムと先輩社員のサポートのおかげで、自信を持って業務に取り組めるようになりました。」

O・S さん

O・S さん

データ事務(24歳・女性)

2023年7月入社

「入社前はITの知識がほとんどありませんでしたが、基礎から丁寧に教えていただき、今では自信を持って業務に取り組んでいます。困ったときにすぐに相談できる環境があり、安心して働けています。」

A・T さん

A・T さん

開発(31歳・男性)

2024年5月入社

「前職とは異なる業界への転職でしたが、研修制度が充実しており、スムーズにキャッチアップできました。チームメンバーとのコミュニケーションも活発で、毎日刺激を受けながら働いています。」

会社概要

会社名 株式会社セラグ
設立 2023年9月25日
資本金 300万円
所在地 〒108-0075
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー7F
事業内容 ソフトウェア開発
Webデザイン
クラウドコンピューティングサービス
データ分析